至福の時間
2008年 09月 09日
今日も、レコーディング見学。
今日はしかも、渡辺むっちゃん。
今回は5枚目のアルバムが10月22日に発売。テーマは「四季」。
いやー、1曲丸々、最初からひととおり見学さしていただきました。
「イワシ雲」だー!
彼のレコーディング方法は大分変わっていて、自分のお家で弾いてきたデータをスタジオでそれぞれの音色ごとにトラックに落とし、1音色ずつパラってあって、自分の構想の音に微調整してゆくという形。
別に、自分で音色を決めて演奏しているのだから、タイミングや音色の構成が変わるわけではないので、同じかと思いきや、リバーブで本当に音楽が変わる、音量で表情も変わるし、けっこう細かいけど、劇的に変わるのだ。
大まかにミックスやリバーブは、ミキサーさんが(もう彼をよく知っている腕っこきのミキサーさんだ)作って、それを彼が聴きながら調整する。
(彼を知っているから、けっこう、厚め、大きめにあえて重ねている感じ。だって、いずれ下げるのだから。大きく厚めを調整するほうが、あとあと事故も少ないだろう)
もう大分(5枚目だし)そういう意味では、慣れてきているのだろうけど(1段鍵盤に4音色重ねられるし、音色自体すでに重なっているものもストリングスとか多いわけで)、けっこう大変だ。それを聴きながら、どうすれば思った通りの感じになるか、段取りを考えながらは、クレバーじゃなければ無理。
いやー、その風景を目の当たりに見学できたのはうれしいことでした。
ずっ〜〜っと見ていたいよ〜〜〜。
今日はしかも、渡辺むっちゃん。
今回は5枚目のアルバムが10月22日に発売。テーマは「四季」。
いやー、1曲丸々、最初からひととおり見学さしていただきました。
「イワシ雲」だー!
彼のレコーディング方法は大分変わっていて、自分のお家で弾いてきたデータをスタジオでそれぞれの音色ごとにトラックに落とし、1音色ずつパラってあって、自分の構想の音に微調整してゆくという形。
別に、自分で音色を決めて演奏しているのだから、タイミングや音色の構成が変わるわけではないので、同じかと思いきや、リバーブで本当に音楽が変わる、音量で表情も変わるし、けっこう細かいけど、劇的に変わるのだ。
大まかにミックスやリバーブは、ミキサーさんが(もう彼をよく知っている腕っこきのミキサーさんだ)作って、それを彼が聴きながら調整する。
(彼を知っているから、けっこう、厚め、大きめにあえて重ねている感じ。だって、いずれ下げるのだから。大きく厚めを調整するほうが、あとあと事故も少ないだろう)
もう大分(5枚目だし)そういう意味では、慣れてきているのだろうけど(1段鍵盤に4音色重ねられるし、音色自体すでに重なっているものもストリングスとか多いわけで)、けっこう大変だ。それを聴きながら、どうすれば思った通りの感じになるか、段取りを考えながらは、クレバーじゃなければ無理。
いやー、その風景を目の当たりに見学できたのはうれしいことでした。
ずっ〜〜っと見ていたいよ〜〜〜。
■
[PR]
by shes_inn
| 2008-09-09 00:15
| 出来事